S.E.A.T.S INC. Takes Center Stage at CJCC Job Fair, Showcases Growth and Opportunity

S.E.A.T.S INC. made a strong impression at the recent Job Fair held at CJCC on December 17th, 2023. Not only did the company effectively introduce itself and its business to a pool of talented potential candidates, but it also took the opportunity to showcase its selling products, demonstrating its commitment to both internal growth and customer satisfaction.

The event proved to be a resounding success for S.E.A.T.S INC., with numerous attendees expressing interest in the company’s open positions. This enthusiastic response is a testament to the company’s strong reputation and attractive career prospects.

Beyond recruitment, S.E.A.T.S INC. also used the Job Fair to highlight its innovative product range. By showcasing its offerings directly to potential employees, the company further emphasized its commitment to quality and customer satisfaction. This move resonated with attendees, providing a deeper understanding of the company’s culture and values.

The participation in the Job Fair underscores S.E.A.T.S INC.’s dedication to prioritizing human resources as a key driver of its growth. Investing in talent acquisition and employee development is not just a strategic decision, but a core principle for the company. By actively seeking out skilled individuals and providing them with opportunities to thrive, S.E.A.T.S INC. is laying the foundation for a successful and sustainable future.

S.E.A.T.S INC.、エリートとともにJAC & JBAC 忘年会 2023 を祝う

S.E.A.T.S INC.は、CEO 峰島康介氏のリーダーシップの下、JAC & JBAC Bonenkai 2023で12月11日の夜をライトアップしました。カンボジア、プノンペンのフェアフィールド・バイ・マリオットで開催されたこの名誉あるイベントには、閣僚などの高官が集まりました。 労働・職業訓練大臣のヘン・サワー大臣、駐カンボジア日本大使の上野篤閣下、そして様々なビジネス業界の著名人が出席しました。

S.E.A.T.S INC.は単なる参加者ではありませんでした。 私たちはこのイベントのスポンサーの一人であることを誇りに思いました。 私たちの貢献は、楽しい瞬間にぴったりの火付け役となりました。抽選会では、当社が後援した賞品のおかげで、参加者は満面の笑みで家に帰りました。 これ以上ないタイミングで、イベントの終了時間に一気にお祭り気分が加わりました。

JAC & JBAC 忘年会 2023 は単なるお祭り騒ぎの夜ではありませんでした。 それはコラボレーションと相互サポートの力の証でした。 S.E.A.T.S INC.は、著名なゲストに永続的な思い出を作り、カンボジアの活気に満ちたビジネス環境の中で当社の地位を確固たるものにする役割を果たしたことを誇りに思っています。

S.E.A.T.S INC. は、このイベントのスポンサーとなったことをこれ以上にうれしく思いません。 私たちS.E.A.T.Sは、スポンサーとして迎え入れてくださったJACに深く感謝しており、これが長く実りあるコラボレーションの始まりとなることを願っています。 私たちは JAC の今後の取り組みを全力でサポートし、成功に貢献できるさらなる機会を楽しみにしています。

S.E.A.T.S Inc. が Ideathon コンテスト シーズン 2 に尊敬される審査員として復帰します。

Innovation と創造的な問題解決の領域において、Ideathon コンテスト シーズン 2 はインスピレーションの光です。最近開催されたこの競技会は、カンボジアのあらゆる地域から新興起業家、ビジョナリー、およびテック愛好家を集め、社会的な重要課題に対する新しい解決策を提案しました。今年のイベントをさらに特筆すべきものとするのは、S.E.A.T.S Inc. が 2 回目の季節で尊敬される審査員として復帰したことです。

Ideathon Contest(アイディアソン コンテスト)は、カンボジアの輝かしい才能が集まり、重要な社会的課題に対処できる先駆的なビジネスアイデアを考案するプラットフォームです。テクノロジーと起業家精神の融合に焦点を当て、この競技会は創造的な問題解決の触媒として機能します。このイベントは参加者に、通常とは異なる視点で考え、創造的なソリューションを構築することを奨励します。業界で高く評価されている S.E.A.T.S Inc. は、審査員として2回目の季節に復帰しました。私たちの参加は、Ideathon Contestの信頼性を高めるだけでなく、カンボジアでのイノベーションとテクノロジーの促進への彼らの不断のコミットメントを強調しています。

審査員であるS.E.A.T.S Inc.のCEO、峰島康輔(Mineshima Kosuke)は、豊富な経験と専門知識を持ち寄りました。彼の役割は、才能ある参加者が提案したビジネスアイデアを評価し、批評する上で重要でした。彼の洞察力とフィードバックは、競技会の方向を形作る上で重要な役割を果たし、参加者がアイデアを磨くのに役立ちました。

Ideathon Contest シーズン 2 は、革新だけでなく起業家精神も祝福しました。このイベントは、今日の若者がカンボジアの未来だけでなく変革の建築家でもあることを認識しました。技術を活用して社会的課題に取り組むことで、これらの参加者はイノベーションの変革力を具現化しています。

Ideathon Contest シーズン 2 が終了に近づくにつれ、この競技会はアイデアを発表するプラットフォームにとどまらず、カンボジアの活気ある起業家精神の証であることが明らかになりました。S.E.A.T.S Inc. のCEOである峰島康輔(Mineshima Kosuke)が審査員として戻ったことは、経験豊かな指導が次世代のイノベーターを育てる上でいかに重要かを強調しています。

2023年1月に開かれたジョブフェアに参加しました。

待ち望んでいた時がやってきました!2023年1月15日、私たちが切望していたジョブフェアイベントがカンボジア・ジャパン協力センター(に帰ってきました。)(私たちはこのイベントの復活のため動いてくださった)国家雇用庁、日本文学課、CJBI、ASEAN向け留学支援団体、JEIC、Workingna.comの揺るぎない支援 (に感謝し、参加できることを誇りに思っています。)

(わたしたちがCJCCでのジョブフェアに参加するのはまだ2回目ですが出席している業界や企業の多様性が増していることを実感しました。金融、テクノロジーに加え医療分野など、様々な業界の企業が参加しており、情報セミナーやワークショップを通じて、それらの最新のトレンドやスキルについてより深く学ぶことが出来ました。)

(今年は万全の準備とたくさんの方からの協力のおかげで、これまでにないほど多くの参加者とより深い関係構築をすることができました。今後も私たちは努力を続け、新たな取り組みと実績をもってまたこのイベントに戻ってくることをお約束します。)

エンジニアリングキャリアフェア2022に参加しました

カンボジア工科大学のエンジニアリングキャリアフェアは、素晴らしい就職フェアイベントとなりました。このイベントは2022年8月16日に開催されエンジニア業界から金融業界まで幅広い業界の採用担当者が出席し、私たちもそのうちの1つとして参加しました。

この就職フェアを通じて多くの方々に私たちの取り組みや企業価値について知っていただくことができました。また、他の参加企業の方々との交流を通じて他産業とのネットワークを広げることで、業界のトレンドや取り組みについて相互に情報を共有できるよい繋がりを築くことができました。

優れた学生たちやカンボジアで強い影響力を持つ数々のグローバル企業が集まったなかで、私たちは自身のビジネス分野である食品化学分野において多くの学生の方や企業の方と新たな繋がりを得ることが出来ました。

総じて、私たちはこのフェアに参加したことで大幅にネットワークを拡大し様々な関係者との繋がりを築くことが出来ました。